シミ治療
Spots
『シミが目立つから人前に出るのが恥ずかしい・・・』
『肌のくすみや黒ずみのせいで毎日のメイクが大変』
年齢を重ねるとともにシミでお悩みの方が増えていきます。昼間はメイクでシミやくすみが隠せても、お風呂上りのスキンケアで鏡を見るたびに落ち込む日々を過ごされていませんか?
美容皮膚科のフェミークリニックなら、豊富なシミ治療の実績があり、さまざまな治療プランを組み合わせることが可能。シミの治療をするだけでなく、シミの再発を防ぎ美肌を継続するためのホームケアまでアドバイスいたします。
シミを改善するには、
シミの種類を正しく見極めること
組み合わせ治療で効率良くアプローチすること
正しいスキンケアや紫外線対策をすること
この3つのアプローチが大切!
複数種類のシミが混在している場合でも、最適な治療方法を選択し、症状に合わせた治療を行います。美容皮膚科だからこそできるシミ治療にご期待ください。
美容皮膚科のフェミークリニックなら、しつこいシミの再発も防止し、持続的な美肌効果をご実感いただけるシミ治療をご提案いたします。
01
シミ取りレーザー
02
フォトSR
03
レーザートーニング
シミと肝斑の改善・予防方法について美容皮膚科のプロが徹底解説します。シミと肝斑の見分け方や治療方法についてお話ししておりますので、是非さいごまでご覧ください!!
シミができる主な要因は「紫外線」です。
紫外線を浴びると、お肌の表皮層にある「メラノサイト(色素細胞)」が活性化され、シミの元となる「メラニン」が過剰に生成されます。
本来、メラニンはお肌の生まれ変わり(ターンオーバー)と共に排出されますが、年齢や生活習慣の乱れによってターンオーバーのサイクルが乱れていると、排出に遅れが生じてしまいます。すると、肌内部にメラニンが蓄積され、シミが発生してしまうのです。時間が経ってもなかなか消えないシミは真皮層までメラニンが蓄積されているため、肌質の根本的な改善が必要となります。
シミには複数の種類があり、その特徴や原因もさまざまです。 美容皮膚科 フェミークリニックなら、複数混在するシミやくすみ、肝斑でも最適な治療法をご提案できます。
特徴 | ・境界線がハッキリとした茶褐色、または黒に近い色 ・年齢と共に濃くなったり、増えたりする |
---|---|
部位 | 顔・肩・手の甲(紫外線の当たりやすい部分) |
原因 | 紫外線、加齢、ストレス |
年齢 | 30代以降に発症(早ければ20代から発症) |
主な治療方法 | シミ取りレーザー/レーザートーニング/フォトSR(IPL)/フォトRF(SR) |
特徴 | ・左右対称に小さな点状 ・薄めの黄褐色で、春夏に色が濃くなる |
---|---|
部位 | 頬・目の下・鼻根・背中 |
原因 | 遺伝的要因、紫外線 |
年齢 | 乳児期から発症し、思春期に目立つようになる |
主な治療方法 | シミ取りレーザー/レーザートーニング/フォトSR(IPL)/フォトRF(SR) |
特徴 | ・赤みを帯びた黄褐色で、左右対称にできる ・一般的なセルフケアでは治りにくい ・女性にできやすい |
---|---|
部位 | 頬骨あたり |
原因 | 紫外線、お肌への摩擦、女性ホルモン |
年齢 | 30代~40代に多く、妊娠中や更年期にも発症 |
主な治療方法 | レーザートーニング/ゼオスキンヘルス/アクシダーム/ケミカルピーリング/レチノールピール/コラーゲンピール |
特徴 | ・左右対称にまとまってできる ・真皮層にある深いシミ(アザともいわれる) ・褐色→灰色→青色と色が変化して見える |
---|---|
部位 | 頬(顔以外には発症しない) |
原因 | 紫外線、遺伝的要因、ホルモンバランスの乱れ |
年齢 | 10代後半~30代で発症し、20代がピーク |
主な治療方法 | シミ取りレーザー/レーザートーニング/ルビーレーザー |
特徴 | ・色ムラがあり、くすんで見える ・境界線がぼやけており、自然に消えることがある |
---|---|
部位 | どの部位にもできやすい |
原因 | 紫外線、火傷やニキビによる炎症後の色素沈着 |
年齢 | 年齢に関係なく発症 |
主な治療方法 | レーザートーニング/フォトRF(SR)/ゼオスキンヘルス/アクシダーム/ケミカルピーリング/レチノールピール/コラーゲンピール |
特徴 | ・イボのように膨らんでおり、表面はガサガサ ・年齢とともに発症しやすい |
---|---|
部位 | 手の甲・足の裏以外どこにでもできやすい |
原因 | 老人性色素斑の進行、加齢、お肌への摩擦 |
年齢 | 30代以上の男女 |
主な治療方法 | CO2レーザー |
美容皮膚科 フェミークリニックでは、専門的な知識を持った医師がお肌の状態を診察し、シミの種類を正しく見極めます。
また、一人ひとりに合わせた治療プランを選定し、治療方法や費用などを丁寧にご説明いたします。
患者さまのお悩みにとことん寄り添いますので、ご不明点がありましたらお気軽にお申し付けください。
シミは、患者さまが認識している以上に複雑な状態になっていることが多いです。
当院では、どのような肌状態にも対応できるよう複数の治療方法をご用意し、症状に合わせた治療を行います。
複数種類のシミが混在している場合には、組み合わせ治療を行うことも可能です。シミの種類ごとに効率良くアプローチできるため、少ない回数で理想の肌へと近づくことができます。
当院では、「ジェントルレーズ プロ」や「ジェントルマックス プロ」を取り揃えています。(厚生労働省の認可取得済み)
これらの機器によって、くすみの改善と同時にを医療脱毛もできるので一石二鳥。効率的にくすみのない美肌を目指すことができます。
シミは、肌トラブルの中でも特に「再発しやすい」という特徴があります。治療をしても、間違ったケアを続けるとかえって悪化するリスクを高めてしまいます。
そういったリスクを回避し、持続的な美肌効果をご実感いただくために、フェミークリニックではホームケアのアドバイスにも力を入れています。
患者さまのライフスタイルに合わせて正しいスキンケアや紫外線対策をご提案し、シミのできにくい肌へと導きます。
施術名 | フォトSR15回 |
---|---|
治療の説明 | 光線と高周波を使用し、シミ・そばかす・くすみなどの色調改善と、コラーゲン産生を促す治療です。 |
リスク・副作用 | 発赤、熱感、ひりつき、乾燥が生じます。また、色素部が一時的に濃く浮き出たり、瘡蓋になる場合があります。この症状は1~2週間程続きます。 |
施術の平均価格 | ¥24,200〜 |
施術名 | フォトRF(SR) 【e-plus】10回 |
---|---|
治療の説明 | 光治療(フォトSR)と高周波(RF)を組み合わせた機器を使用しております。高周波と光エネルギーを同時に照射し、シミやそばかすを改善します。 |
リスク・副作用 | 発赤、熱感、ひりつき、乾燥が生じます。また、色素部が一時的に濃く浮き出たり、瘡蓋になる場合があります。この症状は1~2週間程続きます。 |
施術の平均価格 | ¥24,200〜 |
このページの監修医師
フェミークリニック総院長北山 英美子
東邦大学医学部を卒業後、東邦大学形成外科に入局。経験を積んだのち、渋谷フェミークリニックを開院。2006年よりフェミークリニック全6院の総院長を務める。
click to invisible